JCI 日本芸術協会

JCI 日本芸術協会とは



「美意識を共有する」事業を通じて美を広め
芸術文化の振興を目指しています。
美しいもの、楽しいこと、美味しいもの・・・
生活の本質を豊かにすることを大切にしています。



組織概要


名称: JCI 日本芸術協会


会長: 南久惠


設立: 1970年(昭和45年)12月8日


構成会員: 全国の青年会議所会員のうち芸術を志す者、芸術文化関連事業に
         従事する者、芸術を心から愛し支援する者で構成される。


関連団体: 公益社団法人 日本青年会議所 (日本JC、JCI-Japan)
         JCI (Junior Chamber International、国際青年会議所)


目的


日本青年会議所の機構を通じてその目的に立脚し、各事業に協力するとともに、
青年独自の立場から芸術活動を通じて芸術文化の振興のために寄与することを
目的とする。会員は心の豊かさを求め、「美しいもの」「楽しいもの」を認識し、潤い
のある人生を送っていただくための活動とともに、会員相互の美的啓発と親睦交流
を図るものとする。


事業内容


1. 芸術文化振興事業「都市と地域活性化のためのアートマネジメント」の開催
2. 芸術を通じた社会貢献活動の推進
3. 芸術を媒介とした世界との友情の実現
4. 芸術関連事業の実施
5. 芸術に関する研究と活動の発表
6. 美的啓発のための芸術研修会の開催
7. 会員の親睦交流のための懇親会の開催



沿革


1970年10月 日本青年会議所主催事業 第19回全国会員大会(名古屋)に協力し
          JC会員の芸術家による「全国JC会員美術展」開催 (名古屋松坂屋)
1970年12月 「日本青年会議所美術部会」創立 (名古屋翠芳園)

1971年4月  日本青年会議所(JCI-Japan)の公認団体となる
         「日本青年会議所芸術部会」設立

2006年11月 日本青年会議所の規則変更に伴い「日本青年会議所芸術協会」に名称変更

2008年10月 日本青年会議所の規則変更に伴い「JCI 日本芸術協会」に名称変更



設立趣意書 (1970年12月8日)


日本青年会議所運動も20年余を過ぎ、全国各地におけるJC運動は益々活発となり、
社会のあらゆる分野において評価と期待がたかまっております。もとよりJC運動は
単なる社会開発運動であるのみならず、福祉国家をめざす人間性に立脚した文化
運動でもあります。1970年名古屋市における日本青年会議所 第19回全国会員大会
において名古屋青年会議所の絶大なるご協力のもとに全国JC会員美術展が催され
たことは、今後のJC運動の新しい発展の一つの在り方と考えます。このときにあたり、
美術に生きる会員(画家、彫刻家、工芸家、書家及び美術に関連ある作家)によって
美術部会を結成する機運が生まれてきました。我々はJC運動の基本理念に立脚し、
美術を通じ、社会に奉仕すると共に新しいJC運動の一助となるべく、ここに日本青年
会議所美術部会設立を提唱するものであります。(原文のまま)

* 1971年、日本青年会議所芸術部会に名称変更
* 2006年、日本青年会議所芸術協会に名称変更
* 2008年、JCI 日本芸術協会に名称変更





 事業報告



2011年


芸術研修会 【伊勢参り】
12月26日(月) 伊勢神宮 内宮・外宮

芸術研修会 【尾張徳川】
日本三名城、金鯱、猿面茶室、金茶釜の呈茶
10月2日(日) 名古屋城


芸術研修会 【陶磁器】
オールドノリタケ、花瓶・洋食器などの装飾品とテーブルウェア
10月2日(日) 名古屋、ノリタケミュージアム


芸術研修会 【建築】
明治期の歴史的建造物と美術・調度品
10月1日(土) 犬山、博物館明治村


芸術文化振興事業2011
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.8】
暦の文化 菊の節句、重陽節の茶事

9月9日(金) 東京、華惠庵

芸術研修会 【茶道具】
室町三井家の名品 -卯花墻と箱根松の茶屋-展

茶道具・調度品・食器・懐石道具などの美術品
1月29日(土) 東京、三井記念美術館




2010年


芸術文化振興事業2010
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.7】
暦の文化 菊の節句、重陽節の茶事

9月9日(木) 東京、華惠庵
  

芸術研修会 【芸術家】
岡本太郎のアトリエ兼住居

7月19日(月) 東京 青山、岡本太郎記念館
 

芸術研修会 【陶芸】
旧濱田庄司邸

4月29日(木) 栃木、益子参考館、益子陶芸美術館、益子春の陶器市
   

芸術研修会 【医学と芸術】
医学と芸術展
生命と愛の未来を探る-ダ・ヴィンチ、応挙、デミアン・ハースト
2月11日(木) 東京 六本木、森美術館


芸術研修会 【おもてなし文化】
おもてなしの美-宴のしつらい
生活の中の美、酒器・食膳具・茶道具などの所蔵作品
2月11日(木) 東京 六本木、サントリー美術館




2009年


芸術研修会 【暦の文化】 
菊の節句、重陽節の茶事

10月25日(日) 東京、華惠庵


芸術文化振興事業2009
都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.6】
横濱開港150周年 絵画展 「その昔、江戸ではマナーも粋でした。」
現代美術家・山口晃作品 『江戸しぐさ公共広告』と
『階段遊楽圖』(静岡県立静岡がんセンター所蔵)の展示
協力:ACジャパン、コーディネーター・美術解説 :南久惠
日本青年会議所事業、サマーコンファレンス2009に協力
7月25日(土)、26日(日) パシフィコ横浜、国立大ホール・マリンロビー1F


芸術研修会 【尾張の文化】
春季特別展 「書の名品をたづねて」平安の古筆、武将の手紙、禅僧の墨跡
「こどもの日甲冑教室」 鎧・兜・甲冑・火縄銃の実物解説
尾張家伝来の古地図、尾張藩関係の古文書
5月5日(火) 名古屋、徳川美術館、蓬左文庫、徳川園


芸術研修会 【陶芸家】
5月4日(月) 名古屋、加藤唐九郎記念館


芸術研修会 【陶芸家】
加藤唐九郎・重高・高宏 窯ぐれ三代展
対談「加藤重高が語る-父について、陶芸について」
加藤重高氏(聞き手・林屋晴三館長)
1月31日(土) 東京、菊池寛実記念 智美術館




2008年


芸術研修会 【暦の文化】 
菊の節句、重陽節

靖国神社秋季例大祭 特別献華展、奉納菊花展
遊就館 幕末維新展
10月18日(土) 東京、靖国会館

芸術文化振興事業2008
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.5】
国宝茶室・千利休「待庵」の再現・展示
草庵茶室制作:映画会社・松竹
スタッフ : 制作/ 斉藤朋彦・池田幸雄、美術デザイン/ 西村貴志、
美術装置/ 矢部則之、コーディネーター/ 南久惠
日本青年会議所事業、サマーコンファレンス2008に協力
7月19日(土)、20日(日) パシフィコ横浜、国立大ホール・マリンロビー1F


芸術研修会 【納涼茶会】 
草庵の二畳敷きの茶室
日本青年会議所事業、サマーコンファレンス2008に協力
7月19日(土)、20日(日) パシフィコ横浜、国立大ホール・マリンロビー1F


芸術研修会 【茶会と百人一首】
明治時代の横浜の生糸商・田中平八の茶室(表千家残月亭写し)
2月2日(土) 東京 白金、八芳園 夢庵


懇親会
2月2日(土) 東京 白金、八芳園 槐樹



2007年


芸術研修会 【暦の文化】 
菊の節句、重陽節の茶事

10月19日(金) 東京、山庵・海月亭

芸術文化振興事業2007
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.4】
対談、 「オロチ開発に至るまで~」 (和製ファッション・スーパーカー開発秘話) 
光岡自動車、カーデザイナー青木孝憲 氏
 (聞き手:南久惠)
  ( 5月11日、「オロチ」取材・対談収録、協力:MITSUOKA・東京ショールーム )
10月19日(金) 東京、松風軒


芸術研修会 【納涼茶会】
立礼茶会のおもてなしと会場特設ステージ箏曲演奏
日本青年会議所事業、サマーコンファレンス2007に協力
7月21日(土) パシフィコ横浜、国立大ホール・マリンロビー1F


芸術研修会
5月20日(日) 東京、虎屋文庫「和菓子百珍」展、弥生美術館、竹下夢二美術館


芸術研修会

2月18日(日) 東京国立博物館




2006年


芸術研修会
日本の広告史「華やかな江戸の広告~広告の“今”」
11月18日(土) アド・ミュージアム東京


芸術文化振興事業2006
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.3】
千利休「黄金の茶室」の再現・展示
茶室制作:映画会社・松竹
スタッフ : 制作/ 阿部 勉 ・ 池田幸雄、美術デザイン/ 横山 豊、
美術装置/ 矢部則之、照明/ 土山正人、美術装飾/ 川田直樹、
小道具/ 高津装飾美術、コーディネーター/ 南久惠
日本青年会議所事業、サマーコンファレンス2006に協力
7月22日(土)、23日(日) パシフィコ横浜、会議センター3Fフォワイエ


芸術研修会 【納涼茶会】     
日本青年会議所、サマーコンファレンス2006に協力
7月22日(土)、23日(日) パシフィコ横浜、会議センター3Fフォワイエ


芸術研修会 【献茶式と茶会】
大仏献茶式、慈善茶会
5月14日(日) 鎌倉、高徳院 (鎌倉JC主催事業)


芸術研修会 【茶事】
2月18日(土) 東京、山庵・海月亭・松風軒


懇親会
2月18日(土) 神楽坂、 CANAL CAFE   




2005年


懇親会
11月19日(土) 東京、日枝神社境内、山王茶寮つきじ植村


芸術研修会 【茶会】
9月25日(日) 金沢、兼六園


芸術研修会 【金沢】
9月25日(日) 泉鏡花記念館、金沢21世紀美術館、漆器の能作


芸術研修会 【大樋窯】
9月24日(土) 金沢、大樋美術館


芸術研修会 【おどり】
金沢園遊会2005 金沢おどり
9月24日(土) 石川県立音楽堂邦楽ホール
         
芸術研修会 【伝統芸】
金沢おどりに出演した芸者衆のお座敷での舞や太鼓の鑑賞
9月24日(土) 金沢、山乃尾


芸術研修会 【太鼓あそび】
芸者衆から太鼓(竹に雀、四丁目、八丁目)を学ぶ
9月24日(土) 金沢、ひがし茶屋街 八しげ


懇親会
9月23日(金) 七尾、和倉温泉、加賀屋 四季亭
     
芸術文化振興事業2005
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.2】
対談、 「カーデザイナーの視点から」
日産自動車 カーデザイナー 中村史郎 氏
 (聞き手:南久惠)
6月26日(日) 東京国際フォーラム


芸術研修会 【献茶式と茶会】
大仏献茶式、慈善茶会
5月22日(日) 鎌倉、高徳院 (鎌倉JC主催事業)


懇親会
2月19日(土) 東京、愛宕神社境内、田崎真也氏のレストラン「T」


芸術研修会 【映画】

1月23日(日) 京都、東映太秦映画村


懇親会
1月22日(土) 京都、祇をん 松乃


芸術研修会 【茶道】

1月22日(土) 京都、裏千家今日庵


芸術研修会 【茶会・夜咄】

1月22日(土) 京都、高台寺


懇親会
1月21日(金) 京都、いもぼう平野家本店


芸術研修会 【京の文化】
1月21日(土) 祇園 一力亭




2004年


Art Cafe / 花-Flower
現代いけばなの展示
御来賓、秋篠宮殿下、紀子妃殿下

JCI(国際青年会議所)・世界会議、インターナショナルトレードショーに協力
11月22日(月)~26日(金) 福岡国際会議場


懇親会
11月19日(金) 東京、新宿 聘珍樓


芸術文化振興事業2004
【都市と地域活性化のためのアートマネジメントvol.1】
対談、「アートメセナの視点から」
アサヒビール 加藤種男 氏
 (聞き手:南久惠)
10月3日(日) 水戸、茨城県立県民文化センター・ホール


芸術研修会 【洋画】
「世紀末が見た夢 ルドンとその周辺」
10月2日(土) 水戸、茨城県近代美術館


芸術研修会 【学問】
10月2日(土) 水戸、弘道館


芸術研修会 【日本の心】
10月1日(金) 北茨城、野口雨情記念館、野口雨情生家


芸術研修会 【岡倉天心】
10月1日(金) 茨城県天心記念五浦美術館、天心の墓・六角堂、五浦観光ホテル


35周年事業 【Life Style】
対談、ソムリエ 田崎真也 氏 (聞き手:南久惠)
7月24日(土) ホテルニューグランド、シーガーディアンⅡ


35周年事業 【美意識】 講師:南久惠
7月24日(土) 横浜市開港記念会館講堂 (岡倉天心生誕之地)


芸術研修会 【日本画】 
7月23日(金) 東京、山種美術館


芸術研修会 【陶磁器】
7月23日(金) 横浜、大倉陶園ファクトリー


懇親会 【プチクルーズ&Bayview】
ぷかり桟橋からMARINE ROUGEに乗船
7月23日(金) ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル


芸術研修会 【献茶式と茶会】
大仏献茶式、慈善茶会
5月8日(土) 鎌倉、高徳院 (鎌倉JC主催事業)


芸術研修会 【鎌倉】
5月8日(土) 長谷寺、鏑木清方記念館、鎌倉文学館 (旧前田侯爵邸)


芸術研修会 【陶芸】
5月8日(土) 鎌倉、其中窯(旧北大路魯山人窯)


芸術研修会 【骨董】
白洲次郎と白洲正子
    
4月11日(日) 町田、白洲邸 武相荘


芸術研修会 【BONSAI】
4月11日(日) 東京、高木盆栽美術館

35周年記念式典
ゲスト:声楽家・カウンターテナー 米良美一 氏

4月10日(土) 東京都庭園美術館(旧朝香宮邸) 旧東京迎賓館


35周年記念祝賀会
ゲスト:アコーディオン奏者&シャンソン歌手 パトリック・ヌジェ 氏

4月10日(土) 東京都庭園美術館内 Cafe des Artistes


35周年事業 【能楽】
仕舞と話:金剛流26世宗家 金剛永謹 氏
能楽の歴史・能面・能装束の解説と仕舞鑑賞
 
1月23日(金) 京都、新金剛能楽堂 
 
懇親会
1月23日(金) 京都、花伝 能舞台


芸術研修会 【茶会・夜咄】
1月23日(金) 京都、高台寺


芸術研修会 【京の文化】
ゲスト:尺八 三好芫山 氏

1月23日(金) 京都、祇園 白梅


芸術研修会 【茶道】
1月22日(土) 京都、裏千家今日庵


芸術研修会 【和菓子】
和菓子の話と和菓子作り
1月22日(土) 京都、老松



2003年


芸術研修会
「名古屋の商人 伊藤次郎左衞門 呉服屋からデパートへ」
9月15日(月) 名古屋市博物館


芸術研修会 【幇間】
ゲスト:櫻川米七師匠、男芸者・たいこもちの芸
8月30日(土) 東京、浅草 貞千代


懇親会
8月30日(土) 東京、浅草ビューホテル、ベルヴェデール


懇親会
5月24日(土) 大阪、南海サウスタワーホテル、ラ・トゥール


芸術研修会 【彫刻】
3月30日(日) 東京、朝倉彫塑館  
        
懇親会
3月30日(日) 東京、かんだやぶそば


芸術研修会 【盆栽】

3月30日(日) 東京、高木盆栽美術館


芸術研修会 【桜座(SAKURA)】
江戸開府400年記念事業オープニングステージ鑑賞
江戸時代と現代、東洋と西洋の融合
出演者:野村万之丞、岸田京子、宮川泰、平原まこと
ヨーロッパから、オレグ・リャーベツ(ソプラノ歌手)
中国から、シャオ・ロン(中国琵琶奏者)、リュウ・ホァン(ニ胡奏者)、
チャン・ウェイ・ウェイ(楊琴奏者)、キ・ショウ(古箏奏者)
韓国から、イ・スヨン(シンガー)、GRU(アーティスト)、ほか
3月29日(土) 東京、日比谷野外大音楽堂   


懇親会 【和食と地酒】
3月29日(土) 東京、越後料理 まつ井


懇親会
3月29日(土) パークハイアット東京、ピークバー

 

芸術研修会 【茶道】
1月17日(金) 京都、裏千家今日庵


懇親会 【祇園】
舞妓・芸奴の舞

1月17日(金) 京都、二軒茶屋 中村楼


JCI